2025.5.20
映像を“つくる”だけじゃない。数字が語る、組織の変化
30社以上が体験したFilm Education for Biz。
1年目を終えて少し時間が経ちましたが、初年度の実績を、アンケートと参加者の声から丁寧に振り返ります。
全4回にわたりお届けしたレポートでは、以下の4つの指標を定量的に分析しました:
満足度:平均 87.8%
自社への理解・エンゲージメント:+30.2pt
チーム・ビルディング:+40.3pt
伝える力(制作フロー理解):+77.9pt
参加者のコメントからも、
・自分たちが作った映像に誇りを感じた
・編集しながら、誰に・どう伝えるかを初めて考えた
・他部署の人と“話す”ことの大事さに気づけた
といった変化の手応えが伝わってきます。
映像を手段に、人と組織の関係性に働きかける。
そんな企業研修の可能性を、数値とリアルな声でお伝えします。
シリーズまとめはこちら
【第1回 87.8%の圧倒的満足度】数字が示す“語る研修”の手応え
https://note.com/flab_biz/n/n563f64a39f60
【第2回 +30.2pt|エンゲージメント 】語ることで会社が“自分ごと”になる仕掛けとは?
https://note.com/flab_biz/n/nbc6029d73d55
【第3回 +40.3pt|チーム・ビルディング 】映像制作が生んだ“会話と信頼”の物語
https://note.com/flab_biz/n/n3701b9d4afa5
【第4回 +77.9pt|伝える力の設計図】プロの“型”で、伝える力が開花する。
https://note.com/flab_biz/n/nbf8cbee64760